top of page

期待度MAX!デート・ア・ライブⅢ 放送開始!

  • 執筆者の写真: 結城リノンが書きました。
    結城リノンが書きました。
  • 2019年1月8日
  • 読了時間: 5分

今季最大の話題作。デート・ア・ライブⅢ放送開始。デアラの略称で有名な作品の第3期の放送開始となりました。主人公の周囲には、精霊の出現による空間震が発生する世界。


第1期の放送から、6年続く人気作品の第3期が放送スタートしました。放送開始を記念して、あらすじを振り返りましょう。


  • そもそも、デート・ア・ライブとは


第1期が2013年に放送開始されたこの、デート・ア・ライブシリーズ。4月から6月までが第1期となる全12話放送。そして、その後に2期制作決定が最終回と同時に発表されたのは、有名となっています。



2014年4月から6月までの全10話構成で2期が公開されました。そこでは、八舞姉妹・美九・エレン・ウェストコットが登場し、キャラクター層がぐんと増えたことでもお馴染みです。


  • 第3期 オープニングは、sweet ARMSさんのI swer


sweet ARMSは、野水伊織・富樫美鈴・佐土原かおり・味里の4人組の声優ユニットで、引き続き3期のオープニングを担当することになりました。


登場キャラクター総出演のオープニングは、アニメを盛大に盛り上げてくれます。1月30日発売で絶賛予約受付中になっています。


エンディングは、山崎エリイさんのLast Promiseとなり、物語を盛り上げてくれます。


  • 一話早々に、全員集合!そして、明るいのに闇鍋



これまでのシリーズ同様に、士道の周囲には精霊が大集合。1期のメインの十香や折紙。そして、リボンの色で性格が変わる琴里。それに、四糸乃・耶倶矢・夕弦。そしてアイドルで精霊でもある美九が一斉に登場する


さり気なく、折紙も鍋を持ってくるのだが、直前まで火にかけていたのではないか?と思えるほどの熱々の状態で士道でわたして過ぎ去るのである。


  • サーカス系の精霊ウィッチ


3期で登場する精霊は、第7の精霊で緑の髪と翠玉の瞳という精霊ですが、何やら一癖二癖ありそうなキャラクターでもあります。そして、七罪の攻撃は相手の攻撃を防御するのではなく、おもちゃのようにしてしまう攻撃でした。


ミサイルを人参ミサイルにしてしまったり、ASTの攻撃部隊の隊員をきぐるみの姿にしてしまったりと、今までの精霊とは異なった攻撃方法をしてくるのでした。


  • 変身が得意な精霊。七罪(ななつみ)


士道の会話の途中で、近接の爆破を受けてしまいそれで発生したホコリで、くしゃみをしてしまうとどうやら容姿が乱れてしまうらしく、その姿を士道に見られたことで、逆恨みをしてしまいます。



急に怒って帰ってしまった七罪に、わけのわからない士道でしたが、次の日。事態は士道にとってややこしいことに発展してしまっています。


翌日、士道が学校に通学すると、見に覚えのない濡れ衣を着せられ始めます。それは、親友だけでなく担任。そして、男友達の、宏人にまでちょっかいをだしたというのです。



見に覚えのない士道にとっては、濡れ衣に間違いないのですが、いろいろと誤解であることを伝えていると、そこに折紙も登場します。そして、士道が折紙にもなにかしたのかと問いただしますが……


  • 折紙。そんなにしてほしかったの?


士道としては、周囲に見に覚えのない被害が広がっていることで、折紙にもその影響が出ているものだと思っていたのですが、折紙本人はそんなことはなかったのが“不服”だったようです。



士道の目の前に現れた折紙は、自ら士道に胸を直に触らせたりし始めます。そして、士道の前でしてほしいことを、あれやこれやと言い出します。その様子に、いつものクラスメイトも流石に赤面してしまうのでした。


  • 七罪が士道に変身して悪さをしていた


廊下に出た士道は、もうひとりの自分の姿をしている人を見かけ、屋上まで追いかけていきます。そして、理由を問いただしていくとその相手は、自分が七罪であることを打ち明けます。



どうしてこんなことを!と問いただす士道ですが、士道になりかわってめちゃくちゃにしたい、という意思のもとに行動していたのでした。その言い合いをしている途中で、十香と折紙が屋上へたどり着きます。


  • 折紙と十香は、ひと目で見破る


もちろん、士道に化けている七罪も士道のフリをして、演じますが折紙十香は、一発で見破ってしまうのでした。それが不服な七罪はまたしても逃げ出してしまうのです。



士道や十香。折紙には七罪がどうしてそんな行動をとるのかが、理解できていませんでした。それからの5日間は七罪も表立って行動はしていないことで、士道もモヤモヤとしてしまいます。


  • そして、士道への挑戦状を送りつけてくる


そんな中、考えをめぐらしている士道の前に、七罪からの挑戦状?(見た目ラブレターに見える)がポストに届けられます。その中には、主要キャラクター12人の写真とこんな手紙が付属されていました。


「この中に私がいる。どれが私か当てられる?誰もいなくなる前に……七罪」


つまり、12人の中の中に化けている七罪を見つけれないと、この中の誰かがいなくなることを示唆しているのでした。そして、最後のシーンは、某アニメのエンディングのような演出になっていました。


  • 第1話 名シーン

今回の名シーンは、やっぱりこのシーンです。鳶一折紙が、偽物ではあったものの、士道にいたずらをされなかったことを不服に思った折紙が、強引に胸を触らせたあとのクラスメイトの表情となります。

話題のデート・ア・ライブの第3期。1話から登場キャラクター総出演(狂三以外)ということで、賑やかなデート・ア・ライブが始まります。最後まで見て頂きありがとうございました。


公式サイトはこちらから。

http://date-a-live-anime.com/

Comentarios


©2018 by アニマニアでノベル作家は間違ってる?. Proudly created with Wix.com

bottom of page